SSブログ

登校するお友達 [子育て]

前回の記事

モヤモヤ...


の続き。

今回の事は、

毎日登校するお友達のことです。



何人かで登校する約束をしたのですが。

だんだん人数が増えて7〜8名になってしまいました。

それが多すぎると思っている方がいるらしく。

「他のルートから行ったら。」

というようなことを遠回しに言ってきます。

でも、それは明らかに遠回りだし、娘の通学路から外れています。


皆で仲良く行ったら良いじゃん!!!

そんなに人数が問題?



自分のことなら、

「じゃあ、いいです!」

ってことになるかもしれませんが...


娘は皆で登校することを楽しみにしているようだし...

思わず言葉を飲み込んでしまいました。




まあ。暫くして学校に慣れてくれば、新しいお友達もできるだろうし、

登校するスタイルも多分変わってくると思います。




前記事を書いた時より、気持も落ち着いて。

ちょっと、様子をみてみようと思います。



子供が絡むと、

自分の今迄の人生には、あまりない選択をすることがあったりします。

言いたいことを、言うのをやめたり。

逆に言いたくない事を、言わなくちゃいけない場面も。


今回のこともそうだと思います。


あの時はカッとなっていたので、嫌だな〜とモヤモヤしていましたが。

人間関係を諦めない。

という点では、色々勉強になることがありそうな気がしています。


2007-03-07 14:32  nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

pon

オイラはそういう事も子供達が自分達で決められれば素敵だと思います

大人の利害関係など関係ない所で、自分達の感覚だけを頼りに
どうすれば良いのかを自分で決める作業は、子供達を1人の人として扱い成長させる事でしょう。

そういう事を怠ると自分では何も決められない人間に育ててしまいます。

親が決めてしまう前に、どうしたいのかをキチンと聞いて上げられる事が
子供にとって大切な事だと思います。


どうしても、大人同士では利害の計算が無意識に働きお互いをコントロールする事が起きますから・・・
by pon (2007-03-08 16:17) 

barbie

ラスカルさんの書かれてる「子供が決める」、これが一番理想だと思うけど、小学校に入る6歳の段階ではちょっと難しいんじゃないかと思います(個人差はあるでしょうが、うちは無理でした)。取り敢えずは7-8名で登校してみて問題があるようならその時点で改善していけばいいと思います。事故が起きるような重大な問題があるならそれは今の段階で解決すべきかと思いますが・・・最初からベストな方法を考えておいても絶対に計画的には行かないものです(^_^; たぶんGW過ぎる頃には子供達が自分で決められるようになると思いますよ。我が家の場合はそうでした。
by barbie (2007-03-09 14:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。